2015.7.12(日)に クリエート浜松「ふれあい広場」で
ピアノ発表会を開きます。
今回の発表会で披露する演奏曲目のご紹介です。
当教室の発表会で、今まで何度も演奏されてきた
リチャードクレイダーマン演奏で有名な「渚のアデリーヌ」
今回は
「学校のBGMで流れてた~」
「ペダルを使ってみたい~」
と、小学三年生になったNちゃんが弾くことになりました。
この写真、どこの海?って感じですが・・・

画像をクリックすると演奏が流れます
原題はフランス語で「Ballade pour Adeline」
アデリーヌはこの曲の作曲者ポール・ドゥ・センヌヴィルの愛娘のお名前だとか。
彼がお嬢さんに捧げたバラードなのですね。
でも、流れるようなイントロや途中の盛り上がりは
波が打ち寄せるところをイメージしてしまいます(^^;)
練習し始めは、鍵盤上に幅広く音を散りばめられたところに
苦労していたNちゃんですが
初めて使用するペダルと共に、たくさん練習を重ねてくれたようで
堂々と演奏できるようになりました
ピアノ発表会を開きます。
今回の発表会で披露する演奏曲目のご紹介です。
当教室の発表会で、今まで何度も演奏されてきた
リチャードクレイダーマン演奏で有名な「渚のアデリーヌ」
今回は
「学校のBGMで流れてた~」
「ペダルを使ってみたい~」
と、小学三年生になったNちゃんが弾くことになりました。
この写真、どこの海?って感じですが・・・

画像をクリックすると演奏が流れます
原題はフランス語で「Ballade pour Adeline」
アデリーヌはこの曲の作曲者ポール・ドゥ・センヌヴィルの愛娘のお名前だとか。
彼がお嬢さんに捧げたバラードなのですね。
でも、流れるようなイントロや途中の盛り上がりは
波が打ち寄せるところをイメージしてしまいます(^^;)
練習し始めは、鍵盤上に幅広く音を散りばめられたところに
苦労していたNちゃんですが
初めて使用するペダルと共に、たくさん練習を重ねてくれたようで
堂々と演奏できるようになりました
