はげ山の一夜

chiko♪

2010年12月13日 20:24

第69回 浜響定期演奏会を アクトタワー大ホールで聴きました。

目的は 『交響詩はげ山の一夜』の演奏と 須川展也さん のサクソフォーン。


http://www.youtube.com/watch?v=iCEDfZgDPS8
youtubeの演奏です。


選曲が 面白いです


まずは 目玉曲 ムスログスキー作曲『交響詩「はげ山の一夜」』


次に ムソルグスキーがざっと作った「はげ山~」を
華麗なオーケストレーションしたリムスキーの弟子:グラズノフ
彼が作曲した 『アルトサクソフォーンと弦楽オーケストラのための協奏曲』

次に 須川さんアンコール曲として用意されていた『アヴェ・マリア』(聴いたことある曲なんだけど 作曲者がわかりません)

同じく客演のハープの音色が それはそれは美しく

アルトサックス と ハープ と 弦楽が 互いに支えあうようなハーモニー

これ もう一度 聴きたい・・・



その後は グラズノフの弟子のショスタコービチ作曲の交響曲が演奏され

ラスト・アンコールには ハチャトリアン作曲『剣の舞で 華やかに幕を閉じました。


剣の舞は 去年度のピアノ発表会で
小5の男の子二人が連弾した思い出深い曲。

生徒さん二人と私が たくさん合わせ練習したことを思い出しながら聴くラストの曲は
頭の中で いろんな場面が交錯して 胸が一杯に。



成人の方々のアマチュアオーケストラ演奏を聴くのは 初めてでしたが

頑張って練習したのだろうなぁと エールを送りたくなる舞台でした



この後 アクト内のクリスマスイルミネーションをみて


夕食は 肴町のこちらへ・・・


第一通り駅前には こんな輝くイルミネーションもありました






関連記事